府中市・相模原市の藤間勘豊舞踊教室 子どもからご年配の方まで日本舞踊が学べます
藤間勘豊舞踊教室
phone 042-363-7673



心を舞にのせて、
日本の美を学ぶ。
お子さまからご高齢の方まで、男女問わず、初心者の方も大歓 迎。
藤間勘豊舞踊教室では、伝統ある藤間流の日本舞踊を、どなたでも安心して学べる環境でご提供しています。
初めての方でも、年齢や性別を問わず、楽しく日本舞踊の魅力に触れていただけます。

藤間流日本舞踊とは

藤間流は、江戸時代から続く由緒ある日本舞踊の流派で、歌舞伎舞踊を基盤に、優雅で洗練された所作と、情緒豊かな表現力が特徴です。
舞台芸術としての美しさはもちろん、日常の所作や礼儀作法にも通じる奥深い学びが得られるのが魅力です。
踊りの中には、四季折々の風景や人々の心情が織り込まれており、まるで物語を紡ぐように舞うことで、日本文化の精神性や美意識に触れることができます。
藤間流では、型を重んじながらも、個々の感性を大切にした指導を行っており、踊りを通して自己表現の楽しさを感じていただけます。
初心者の方でも、まずは基本の立ち方・歩き方から丁寧に学び、徐々に踊りの世界へと自然に入っていけるようサポートいたします。
藤間勘豊舞踊教室では、伝統を守りながらも、現代の感覚に寄り添った指導を心がけており、どなたでも安心して日本舞踊の魅力を体験していただけます。
講師ご挨拶
はじめまして。藤間勘豊舞踊教室の前川秀 子です。
当教室では、藤間流の日本舞踊を通じて、伝統文化の美しさや心の豊かさを感じていただけるよう、日々お稽古に励んでおります。
日本舞踊は、年齢や経験に関係なく、どなたでも楽しめる芸術です。
お子さまの情操教育として、ご年配の方の健康づくりとして、また趣味や自己表現の手段としても、幅広く親しまれています。
お稽古では、着物を着て踊ることで、所作の美しさや和の感覚をより深く体感していただけます。
着付けの基本も自然と身につき、日常生活にも活かせる知識として役立ちます。
初心者の方には、基本から丁寧に指導いたしますので、安心してご参加ください。
一人ひとりのペースに合わせて、無理なく楽しく学べる環境を整えております。

前川 秀子
藤間流師範。長年にわたり舞踊の指導と舞台活 動を行い、子どもからご年配の方まで幅広い世代に日本舞踊の魅力を伝えています。

こんな方が通っています・こんな方におすすめです
藤間流日本舞踊の教室案内
藤間勘豊舞踊教室には、さまざまな方が通われています。
どなたでも安心して始められる環境が整っています。

初心者で不安な方
初めてでも大丈夫。
基本から丁寧に指導しますので、安心してご参加いただけます。

日本文化に触れてみたいお子さま
日本の礼儀作法や美しい所作を学びながら、楽しく踊りに親しんでいます。

健康づくりや趣味として始めたいご年配の方
無理のないご自分のペースで、体を動かしながら心もリフレッシュできます。

親子で一緒に習い事をしたい方
コミュニケーションを取ることもでき、共通の趣味として、親子で楽しく学ばれています。

本格的に舞踊を習いたい方・舞台を目指す方
藤間流の型をしっかりと学び、舞台出演や資格取得を目指す方にも対応しています。
日常の所作を美しくしたい方
立ち居振る舞いや姿勢が自然と美しくなり、和の魅力を身につけることができます。
お問合せはこちら
見学・体験も随時受付中です!
phone 042-363-7673
藤間流日本舞踊にご興味のある方は、ぜひお気軽にお問い合わせください。
「まずは雰囲気を見てみたい」
「体験してから決めたい」
という方も大歓迎です。

藤間勘豊舞踊教室の
お稽古日と教室情報
藤間勘豊舞踊教室は、東京都府中市と神奈川県相模原市の2か所で開講しています。
ご都合に合わせて、通いやすい教室をお選びいただけます。

府中教室
住所
東京都府中市天神町2丁目13-7
電話番号
042-363-7673
稽古日
火曜・金曜・土曜
アクセス
天神町幼稚園そば
対象
初心者〜経験者まで、年齢・性別問わず歓迎

相模大 野教室
住所
神奈川県相模原市南区相模大野6-5-9
電話番号
042-742-9095
稽古日
水曜
アクセス
相模大野駅より徒歩7分
対象
初心者〜経験者まで、年齢・性別問わず歓迎